第87回セミナー活動のご案内

<第48回 九州地区>     資料はこちらからダウンロードして頂けます


演  題  「園児の送迎中における各種犯罪及び交通事故等の防止対策について」

開催日時
平成31年4月19日(金)9:00~10:00(60分)
開催場所
宮崎市内 平和台公園 第2駐車場
天候不良の場合は、宮崎市金崎2953番地 吉野保育園駐車場)
受講者
参加費
園児送迎バス運転手及び補助員等 10名
講 師
無料
日本防犯安全振興財団 専任講師 西本正弘


【防犯セミナーの研修内容】

1 はじめに(犯罪・交通事故等の被害者にならないために)
  防犯、交通事故防止訓練の必要性について
   ・犯罪は忘れた頃にやって来る。
   ・事件事故事例紹介(送迎車の事故事例)

2 日頃からの考え方で犯罪も交通事故も防止できる。
   ・「まさか」と「もしかしたら」の差
   いざと言う時に体が動くためには、日頃から「まさか」ではなく「もしかしたら」
という意識で、危機感を持つことが大切である。
 ・犯罪及び交通事故を防げた事例を紹介する

3 送迎バス運転時の注意事項と補助員の役割
(1)災害(地震・津波)に対する注意事項
  ・広い道路に駐車(橋の上には止めない)、 キーは付けたまま、園児の誘導
   日頃から避難場所を決めておくこと等について説明
(2)事故発生時の措置について
  ・負傷者の救護、 警察に対する通報、相手の連絡先確認、目撃者の確保
   現場保存要領、 必要なことはメモすること等について具体的に説明 
     
4 現場保存の要領(衝突位置、スリップ痕などのチエック要領)
  ・車両を移動する際に現場を保存する方法について実習訓練をする。
 
5 ヒヤッとした事例の紹介と検討
  各人が経験したことを発表し、皆で検討する。
                                                         以上


【第87回〈九州地区48回〉セミナー報告

吉野保育園 園児送迎バス運転手及び補助員等 10名の参加で実施しました。
参加者は非常に熱心に、セミナーに取組んでもらいました。
新学期も始まりました。イザの時にこのセミナーが役立つようになってもらいたいです。


以上


資料はこちらからダウンロードいただけます


参加希望の方は下記までご連絡をお願いします。
公益財団法人 日本防犯安全振興財団
TEL:03-6264-6045 E-mail:info@jsecf.org