第20回セミナーのご案内

演題  防犯安全講座  「最近の防犯・安全の現状と対策法 講座」

第20回の防犯安全講座は、(子どものための「ケイタイ」ルールブック)著者である「目代純平」氏の講演です。この1年、スマートフォンの利用率が急激に伸びてきました。それに伴って今までなかった問題、LINEやゲームアプリでの犯罪被害が毎日のように発生しています。そこで今回は「大人のためのスマホ講座」、何となく使っているけれど良くはわかっていない大人の方へ、スマホを安心して、安全に使用する方法をお話しいただきます。 日頃、「いまや当たり前にケイタイやスマートフォンを持つ子供たちを守る方法」の講演活動を行っている目代氏。この機会に、まずは大人からケイタイ・スマホの安全な使い方をしっかり習得し、子供たちの“安心安全なスマホ利用”を見守ることができるようになりましょう。


開催日時
平成25年12月26日(木) 開始16:30~18:00(開場16:20)
開催場所
東京都港区北青山1-3-2 クローバー青山6階 会議室
TEL:03-6868-7111
アクセス
青山一丁目駅A1出口より徒歩1分(東京メトロ半蔵門線・銀座線・都営大江戸線)
参加費
無料
申込方法
FAXまたは電話
対象
防犯・安全に興味のある方
定員
定員20名(定員になり次第締め切ります。)
講 師
≪講師:目代純平氏≫ チエックフィールド㈱ 代表取締役社長
プロフィール
東京都認定eメディアリーダー 大学在学中に学生企業の立ち上げ、大手通信会社社員対象講師などを経て、   大手電機メーカーの学生インターンメンバーとして米国で次世代無線アクセスシステム(Wireless Local Loop)の研究開発に携わる。帰国後、大学4年在学中の1999年7月有限会社チェックフィールドを設立
13年間で100社以上のWebデザイン/システムを設計・制作し、IT導入・運用管理における総合的なノウハウを身につける。2006年株式会社に組織変更し、プライバシーマークを取得。現在では、中小・中堅規模法人向けのIT導入・運用コンサルティング、運用管理代行を中心にIT環境を総合管理する傍ら、業務で得た知識や事例をもとに、各地で主に小中学生や保護者、先生方に対して「安全なケータイ・インターネットの使い方」をメインテーマに講演ならびにワークショップ活動を展開。



資料はこちらからダウンロードして頂けます。

 
 第20回防犯安全講座はスマートフォンについて学びました。約15名の方に参加いただきました。
東京都認定eメディアリーダーである目代純平氏より、Webの概要説明から始まり、ルールのないままに利用が拡大したスマホの落とし穴をお話しいただきました。
スマホを使っての事件や被害状況、実際にあった被害を文部科学省がドラマ化したDVDを鑑賞するなど、ぼんやりとしか知らなかったスマホ事情を目の当たりにしました。知らないうちに犯罪の被害者や加害者になってしまうことの多いスマホの世界を、まず大人が正しく理解をすることの大切さを改めて実感しました。








参加希望の方は下記までご連絡をお願いします。
公益財団法人 日本防犯安全振興財団
TEL:03-6264-6045 E-mail:info@jsecf.org