演題「防犯講座 安全な生活を目指して 防犯意識向上セミナー」
震災と防犯・安全対策
第13回防犯講座は震災と防犯安全対策についての講座です。
2011年3・11の東日本大震災では、居住の千葉県浦安市で震災に遭い、住民と共にチームリーダーとして震災プロジェクトチームを立ち上げました。街ぐるみで防犯に取り組んだ対策法と街の復興が話題となり、数多くのマスコミに登場しています。昨年6月その体験を基に行なった第4回の防犯講座は大変好評でした。先日は淡路島震災もあり再度開催して欲しいとの声が数多くありました。この度は前回に引き続き震災が有った時の防犯安全対策について講演していただきます。是非ご参加下さい。
-
- 開催日時
- 平成25年4月26日(金) 開始16:00~17:00(15:45受付開始)
- 開催場所
- 東京都港区北青山1-3-2 クローバー青山6階 会議室
TEL:03-6868-7111
- アクセス
- 青山一丁目駅A1出口より徒歩1分・東京メトロ半蔵門線・銀座線 ・都営大江戸線
- 参加費
- 無料
- 申込方法
- FAX又は電話
- 対象
- 防犯・安全に興味のある方定員 定員20名(定員になり次第締め切ります。)
- 講 師
- 伊能隆男 氏 (オフィス伊能 代表取締役)

- <プロフィール>
1985年 国際証券「現三菱UFJモルガン・スターレン証券㈱」入社
2002年 立正大学経営学部 特別講師
2010年 オフィス伊能 代表取締役就任
㈳ショップトレーラー振興協会代表理事兼会長、東京中小企業家同友会理事兼都心協議会議長、NPOヒューマンパークネットワーク理事、
伊能忠敬研究会会員、他多数 社外役員を兼務
2011年 3月11日震災 浦安市舞浜自冶会長を務め、震災プロジェクトチーム立上
チームリーダーに就任。町の復興に尽力し、マスコミに多数取り上げられ漫画のモデルにもなる。
資料は
こちらからダウンロード
して頂けます。
第13回防犯講座は震災と防犯安全対策についての講座でした。
約13名の方にご参加いただきありがとうございました。
街ぐるみで防犯に取り組んだ対策法と街の復興の様子等、
防犯に対する心構えや、これから予想される大地震に対する心構え等をお話しいただき、
参加者は興味深く聞き入っていました。
参加希望の方は下記までご連絡をお願いします。
公益財団法人 日本防犯安全振興財団
TEL:03-6264-6045 E-mail:
info@jsecf.org